【ドイツスペシャルビール】Grünhopfen Bier 期間限定とれたてホップビール

ビール醸造そしてホップ栽培の盛んなドイツ。 だからこそ期間限定で飲めるスペシャルなビール『Grünhopfen Bier』 を紹介します。

ドイツ・クリスマス土産の木製のお香人形

クリスマスが近づいてきたドイツよりシーズンのドイツ土産を紹介します。 木製のパイプ人形、お香人形 お土産としても人気のドイツの伝統木工民芸品、パイプ人形はザクセン州のエルツ山岳地帯にあるザイフェンという村でで1830年ごろに生まれました。ドイツ語ではRäuchermännchen(ロイヒャーメンヒェン)やRäuchermänner(ロイヒャーメナー)と呼ばれます。ザイフェンは「おもちゃ村」とも呼ば […]

【ドイツビールの世界】ツヴィッケルビール・ケラービール(ビアスタイル紹介)

バイエルン、フランケン地方でよく飲まれるツヴィッケルビールを紹介します。

【ビールぶらり旅】ドイツ・フランケンスイスで鯉を食べよう

2020年前半は、コロナ禍で外出も制限されてきたドイツバイエルン州での生活。夏になり、ちょっと遠足気分で郷土料理・醸造所巡りに行ってきた。

【ドイツビールの世界】ヴァイスビール(ビアスタイル)

ドイツ・バイエルン州といえばのヴァイスビール(ヴァイツェンビール)。特徴や歴史、正しい注ぎ方・乾杯の仕方を本場ドイツより紹介。

【旅のドイツ語講座8】買い物で使える単語帳1【食材の名前野菜・くだもの編】日本語よみかた付

ドイツに旅行する方、ドイツ在住のにぜひ読んでいただきたい 【旅のドイツ語講座】ドイツでの滞在をもっと楽しく有意義にするための単語帳です。 今回は飲食店やマーケットで使える、お野菜と果物の名前+調理法です。

【旅のドイツ語講座7】 飲食店で使える単語帳3【食材の名前肉・魚編】日本語よみかた付

ドイツに旅行する方、ドイツ在住のにぜひ読んでいただきたい 【旅のドイツ語講座】ドイツでの滞在をもっと楽しく有意義にするための単語帳です。 今回は飲食店やマーケットで使える、お肉と魚の名前+調理法です。

【コロナ情報】ドイツロックダウン ライトで制限強化11月より

コロナ新規感染者数が先週より急激に増えたことから、ドイツ全土の部分的なロックダウンが10/28に発表された。この日は新規感染者過去最高となる1万5千人となった。 Lockdown Lightと呼ばれる対策は、飲食店やバー、娯楽施設などの閉鎖や観光目的の移動、人との接触などの一時的な規制措置です。11月2日からスタートし、現時点では11月末までの措置とされています。この措置の目的として、感染抑制とド […]

1 2 11