- 2020.10.20
- Bamberg, bio, franken, UNESCO, Urban Garden, グルメ, ドイツ, バンベルク, ユネスコ世界文化遺産都市伝説, 伝統野菜, 地産地消, 市場, 料理, 観光, 買い物, 農業, 野菜
農家さん直売で 青空マーケットで 新鮮なお野菜 バンベルクのユネスコ世界文化遺産に登録されている「都市農業地区」ここでは、『バンベルク』の名のついた在来種の野菜も育てられています。 農家さんが先祖代々で育て種を守ってきたものもあります。 お料理もその地域や土地のもので様々、旅先ではぜひ頂いてみたいものです。同じくお野菜もその土地でしか栽培されないものがあります。(ビールも、その土地で醸造されその地 […]
- 2020.10.16
- Bamberg, Bamberger, Gemüse, UNESCO, Urban Garden, ドイツ, バイエルン, バンベルク, ビール, 世界遺産, 伝統農業, 在来種, 欧州農業, 観光, 農業, 都市農業, 野菜
ドイツ バイエルン州北部に位置する世界遺産都市バンベルク。
その世界文化遺産の一部にもなっているのが市内にある『都市庭園地区』。
ビールや旧市街、文化的建造物だけでなく、今でも大切に残されてきた農業、そしてバンベルクのみで栽培され代々守られてきた伝統野菜について紹介します。
- 2020.10.08
- Schäufele, Schäuferla, グルメ, ショイフェラ, ショイフェレ, ドイツ, ドイツビール, バイエルン, バンベルク, ビール, 写真, 名物, 定番料理, 肉料理, 観光, 食べるべき, 食事, 食文化.付け合わせ
ドイツのビールパラダイス フランケン地方の名物ボリューミーな名物肉料理 ショイフェラを紹介!バンベルクやニュルンベルクなどフランケン地方に来たらぜひお試しください!
- 2020.05.24
- Smokedbeer, オーバーフランケン, スモークビール, ドイツ, バイエルン, バンベルク, ビアスタイル, ビール, ビール文化, ラオホ, ラオホとは, ラオホビール, リサーチ, 作り方, 名物, 歴史, 燻製ビール, 特徴, 研究, 観光, 起源
バンベルク名物のラオホビアの秘密 ラオホビールって何? ドイツバイエルン州北部、オーバーフランケンにあるバンベルク名物のRauchbier (ラオホビア)日本語でいうとスモークビール燻製ビールのことです。“ラオホ”はドイツ発祥の燻した麦芽を使って醸造された、スモーク香のついた独特な味を持つビアスタイルです。 バンベルクに初めて訪れて移住して早3年、今では急にラオホビアが飲み […]
- 2020.01.30
- Privatbrauerei, Rauchbier, Spezial, シュペチアル, スモークビール, ドイツ, ドイツグルメ, ドイツ観光, バイエルン, バンベルク, ビール, ラオホビア, 名物, 地ビール
- 2018.06.03
- Rosengarten, ドイツ旅行, バイエルン, バラ庭園, バンベルク, ローズガーデン, 世界遺産, 写真, 夏, 旧市街, 景色, 画像, 見どころ, 観光スポット
現地からバンベルクの人気観光地を紹介 ローズガーデンが見頃です! 今年でユネスコ世界遺産に登録されて25周年になるバンベルク。 中世の街並みが残る旧市街は必見のスポットです。 この美しい街の夏場のみどころのひとつとして、 レジデンツの中庭のローズガーデン(バラ庭園)があります。 今日は天気も良かったのでお散歩に行ってきました。 今年のドイツは比較的に気温が高く暖かいことから去年よりも […]
- 2018.05.17
- Keesmann, オーバーフランケン, ケースマン, ドイツビール, ドイツビール文化, バイエルン, バンベルク, ピルス, フランケン, レストラン, 地元で人気, 郷土料理, 醸造所
バンベルク行きつけの醸造所・Keesmannケースマン バンベルクでピルスが飲みたいあなたに a.Uで知られるMahrs Bräu(マースブロイ)の向かいにはピルスをメインに醸造している ケースマンという醸造所があります。 ヴンダーブルクと呼ばれる地域でマースブロイと人気を二分してそれぞれの常連の ファンがいます。 もとは肉屋さんだった現在のケースマン。 1867年から当時の肉屋職人がビール醸造の […]
ビール愛のかたまり・目指すはオレンジのロゴBIEROTHEK 品揃え豊富・イベント満載ドイツのクラフトビール店 ドイツには、ビールパラダイスバンベルク発のクラフトビールをメインに取り扱 っているお店があります。 Bierothekというお店で目印はオレンジのロゴ!読み方は、ビロテーク ビールやビールグッツを販売していて、500種類以上のビールのうち90%が人気 のクラフトビールです。
7つの丘のバンベルク・春がまちどおしい 約2週間前は寒波により最低気温マイナス15度と底冷えだったバンベルク ですがだんだんあったかくなり今日は最高気温16度と春の陽気になりました。 日曜ということもあり、家族連れなど多くの人が外にでていました。 折角なので私もお散歩に出かけます!!
- 2018.02.19
- イベント, ドイツビール, ドイツ在住ブログ, ドイツ語, バイエルン, バンベルク, ビール文化, ビール醸造所巡り, ミュンヘン, 人気, 研究, 観光
初めまして!私、ドイツビールが大好きです! ちょこっと自己紹介 ドイツのバンベルクに住んでいるmikiと言います。 ドイツビールに魅せられて、はや数年、いやもう直ぐ10年、趣味で色々な地ビール を試しているうちにドイツビール文化にどっぷりハマってしまいました。 気づいたら、5年以上前に住んでいたドイツのノルトラインヴェストファーレン州 のアルトビールの街からミュンヘンへ、ビール醸造所 […]